制作したワイヤーフレームを元にWEBデザイナーがサイトのコーディングを行います。設計書から家を作るのと同じですね。
コードを書く人はプログラマー、コーダーなどと呼ばれます。サイトコーディングを経て実際のホームページが完成するということになります。ホームページ以外にもアプリやゲームもコードでできています。WEB制作全体で見ても専門性の高い業務の一つだと言えます。
コーディングって何のこと?
プログラム言語でコンピューターに指示をすること
コーディングとは、あなたがコンピューターにして欲しい行動をしてもらうためにプログラミング言語を使うプロセスのことです。すべてのコードのラインがコンピューターに何をするべきなのかを指示して、複数のコードを持つドキュメントのことをスクリプトと言います。
それぞれのスクリプトがジョブを実行するためにデザインされています。このジョブは、写真を取り込んだりそのサイズを変更したりすることかもしれません。あるいは、特定の音や音楽を再生することかもしれません。例えば、SNSで誰かのポストにLikeボタンをクリックすると、スクリプトがそうなるようになっているのです。
人とは違ってコンピューターは、あなたが彼らに指示したように完璧に行動します。これは最高のように思えるかもしれないが、特に問題を引き起こすこともあります。もし、あなたがコンピューターに数字を数えていくように指示して止まることを指示しないと、コンピューターは永遠に数を数えます。良いプログラマーとは、コンピューターに行動させる方法を完璧に知っているということです。
コンピューターは機械語のみを理解する
コンピューターは、機械語と呼ばれる特別な言語を持っていてコンピューターが何をするのかを命令しています。人間にとってはあまり意味を成さない文字列です。それぞれの数字や文字はコンピューターにメモリの何かを変更するように指示します。これは数字であったり、言葉であったり、写真や動画の一部かもしれません。
コンピューターは、自身が何をするべきなのかを理解しているわけではありません。彼らに命令を与えるのがプログラマーの仕事というわけです。機械語を学ぶこと自体不可能ではありませんが、とてつもない労力が掛かります。コンピューターと簡単にコミュニケーションをとる方法があるのです。それがプログラミング言語です。
弊社で対応している言語は、html・css・javascript・phpです。弊社で利用しているWordpressはphpで作られているサービスとなっています。その他の言語は別途ご相談くださいませ。
弊社のホームページ制作ではWordpressを活用
弊社では、基本的にWordpressと呼ばれるCMS(Contents Management System)を活用します。Wordpressは世界中で使用率が高いCMSで大幅な作業工数の削減ができます。
本格的なサイトコーディングが必要になるのはテンプレート以上のデザインを作成する場合のみです。基本的にはテンプレートのままでWEBサイトを作ることが可能です。結果的に予算を抑えたホームページ制作が実現します。
私たちの仕事を見る
戦略 | 制作 | 運用 |
---|---|---|
![]() ・業界分析 ・競合分析 ・キーワード分析 ・ペルソナ策定 ・KPI策定 | ![]() ・サイト構造考案 ・コンテンツ企画 ・ワイヤーフレーム ・コーディング ・WEBサイト翻訳 | ![]() ・アクセス解析 ・A/Bテスト ・SNS運用 ・LP制作 ・広告出稿 |
お問い合わせ
各種サービスのお見積りやご質問などございましたら弊社にお気軽にお問い合わせください。
SEOコンサルティングからウェブサイト制作まで、貴社にとってベストなご提案をさせていただきます。